ファインダーの中には何が見える

思いついたことをつらつらと書きます。

やっぱり納得できない。金子の6回続投。

DeNA8−9オリックス


DeNAのまずい守備と弱い中継ぎのおかげで勝つには勝ったけど、なんともひどい試合だった。エース(笑)金子が立ち上がりから変化球の制球がまったくダメ。ワンバンするチェンジアップは簡単に見送られ、その他の変化球も高めに浮き、かろうじてストライクが取れるのがストレートだけという状況だった。当然、そうなると打者にも球を見極められ、狙い球を絞られてしまう。


山本和作などの活躍で5回表終了時点で7−4。いつもであればこのままいけるだろう展開なのに、5回裏、金子の投球はまったく改善せず、2点を取られ1点差。この場面、ディクソン(金子より防御率は優秀)であれば、勝ち投手の権利の手前で他の投手に交替していいただろうと思う。ただ、いくら最悪な投球内容であっても、一応、エース(笑)金子。さらに6回の攻撃では、金子に打席が回る。ベンチは金子をなんとかこの回まで投げきらせる采配を執った。で、6回から、前のカードで好投した平井をマウンドに上げるだろうと思っていた。おそらく球場にいるファンも同じように思っていただろう。しかし、6回の攻撃、そのままバッターボックスに立つ金子。信じられなかった。


金子の続投。先頭の石川にいきなり四球。金城に助けられなんとか2アウト3塁。迎える打者はブランコ。マウンドに向かう西本C。ベンチの指示はブランコを敬遠。ま、それは当然だろうと思う。しかし、ここで金子→比嘉。比嘉は後続の打者に打たれ、逆転を許す。


ベンチの考えていることが理解できなかった。ここで、交替するなら、なぜ、この回も続投させたのか。続投を決めたのであれば、最後まで投げさせるべきでは?今日の金子が復調するようには見えなかった。それくらい悪かった。その金子を続投させたのは、森脇監督が普段から言っている、金子のエースとしてのプライドを守るためではなかったのか。それが、ブランコを敬遠させた後の降板。ブランコに四球を与えた球は、この日のMAXの球速150Kmを超えていた。通常、敬遠の球が、その日のMAXの球速になることはない。金子はあきらかに、その球に意思を込めていた。エースのプライド。確かに、今日の金子の投球内容からすると、そんな「エースのプライド」がどうとか言う資格なんてない。だからと言って、今後のことも考えた場合、今日のような惨めな降板をさせて言い理由があるはずがない。金子以外に、毎試合、完投して、試合を作れる投手がオリックスにいる訳がないのだから。だからこそ、勝ち投手の権利を持ったまま5回で交替させるべきだった。