ファインダーの中には何が見える

思いついたことをつらつらと書きます。

雑記

TVでやってるサッカーのワールドユースベナンVS日本」を観ながら
森本って頭悪いよなぁって思って、日本は相手より一人少ないのになんで
プレッシャー受けてるの?とかたしかビートたけしの付き人にベナン出身
の人がいたよなとかベナンってアフリカだっけとか考えている。

雑誌「東京人」今月号は1960年代から70年代の新宿を特集している。
今の新宿とはかなり毛色が違って、写真や記事から汗臭さが漂ってくる。
新宿駅の西口広場で行われたフォーク集会。若者たちはそこを解放“広場”
と命名したが、“広場”での集会を取り締まれないと考えた警察は“広場”
ではなく“通路”と名付けた。花園神社では唐十郎率いる状況劇場が活動
していた。喫茶店では永山則夫北野武がアルバイトをしていた。
紛れもなく文化と経済の中心だった。今は経済はあるが文化なない。
文化のないところではいずれ経済も廃れるに違いない。