ファインダーの中には何が見える

思いついたことをつらつらと書きます。

もういちど槇原敬之を聴きながら

昔、大阪市の上新庄に住んでいたことがあります。その上新庄駅の近くに、小さいけれども洒落た喫茶店がありました。その店の中に入ると、たくさんの色鮮やかな熱帯魚が泳いでいる水槽が視界に飛び込んできます。当時の僕は水槽近くの席で色鮮やかな魚を見ながら過ごすこの時間がお気に入りでした。

その日の仕事帰りも、僕はいつもの席に座って、熱帯魚の泳ぐ様子をボーっと見ながらコーヒーを飲んでいました。




突然、テーブル上に皿が差し出された。
差し出された方向を向くと、すでに顔なじみになっていたぽっちゃりしていて笑顔がとてもかわいいこの店のウェイトレスが立っていた。
「店長からですよ」
皿には、新鮮な野菜を厚切りの食パンで挟んだサンドウィッチ。
振り返ると、カウンターには髪をきっちり七三に分けたサラリーマン風の店長の笑顔。
「有難うございます」
僕はそう言った。


「◯◯さん、いつもお仕事お忙しそうですね」
ぽっちゃりの彼女はそう言うと、(どう言ったらいいのか)まっすぐで意思的な瞳を僕に向けけた。
「お身体に気をつけて頑張ってくださいね」
彼女はそう言い残して、新しく店に入ってきた客のオーダーを取るために奥のテーブルへ向かった。


僕は皿の上のサンドウィッチにかぶりつき、水槽越しに他のテーブルでオーダーを訊いている彼女を見た。その間、小さな熱帯魚たちが僕の目の前を何回も行ったり来たりしていた。

そして
今年の初め、大阪に行ったとき、久しぶりにあの喫茶店でコーヒーを飲もうと思って上新庄に向かった。駅に着いて、懐かしい風景
の中に想い出の喫茶店を探した。だけど、あるはずの喫茶店はそこにはなく、あるはずの場所には趣味の悪い音楽を流す不動産屋があった。

Such a Lovely Place

Such a Lovely Place


槇原敬之の「手をつないで帰ろ」を聴くと、この大阪の喫茶店のことを思い出す。